管理人の自己紹介

管理人の自己紹介

「お墓の悩み相談所〜専門家が答えます〜」をご覧いただき、ありがとうございます。管理人の石川正道と申します。静岡県静岡市で石材店「石川石材」を経営しております58歳です。

このブログでは、お墓に関する皆様のお悩みや疑問に、石材業界で34年間働いてきた経験をもとにお答えしています。「専門家」なんて堅苦しく聞こえるかもしれませんが、実際のところ、私も最初は石材のことなど何も知らない素人でした。

皆様と同じように悩み、迷い、時には失敗もしながら、この業界で学んできたことを、できるだけ分かりやすくお伝えできればと思っています。

石材業界との出会い

私の家は祖父の代から続く石材店です。子どもの頃から祖父や父が石を削る音を聞いて育ちましたが、正直なところ、家業を継ぐつもりはありませんでした。

大学では経営学を学び、卒業後は大手商社の建材部門に就職しました。建材の流通や営業を学ぶ中で、「いずれは家業に活かせるかもしれない」と思っていましたが、まだ石材店を継ぐ決心はついていませんでした。

転機が訪れたのは1990年、私が26歳の時です。父が脳梗塞で倒れ、急遽家業を手伝うことになりました。それまで商社で建材を扱っていたとはいえ、石材の専門知識はほとんどありません。お客様に「どの石がいいですか?」と聞かれても、満足にお答えできない状態でした。

一から学んだ石材の世界

家業に戻ってからの数年間は、本当に大変でした。石材の種類、特性、加工方法、施工技術…覚えることが山ほどありました。

全国の石材産地を回り、職人さんから直接技術を教わりました。中国やインドの石材産地にも足を運び、現地の品質管理体制を自分の目で確認しました。お客様からの厳しいご指摘をいただくこともありましたが、そのたびに勉強になりました。

「お客様に正直で誠実な対応をする」「適正な価格で良い仕事をする」という父の教えを胸に、少しずつ信頼を築いてきました。

これまでの実績と経験

おかげさまで、これまでに2,500基以上のお墓を手がけさせていただきました。一つひとつのお墓に、ご家族の想いが込められています。予算が限られている中でも「故人らしいお墓を」というご希望にお応えするため、様々な工夫をしてきました。

現在は年間200件以上のご相談をお受けしています。お墓選びで迷われている方、石材店選びで不安な方、予算内で理想のお墓を建てたい方…本当に様々なご相談をいただきます。

相談内容で最も多いのは予算に関することです。「50万円でお墓は建てられますか?」「見積もりが適正かどうか分からない」といったご質問を数多くいただきます。次に多いのが石材選びです。「国産と輸入、どちらがいいの?」「この石は本当に良い石なの?」といったご質問ですね。

業界の現状と私の想い

正直に申し上げると、石材業界にはまだまだ改善すべき点があります。価格が不透明だったり、お客様に十分な説明をしないまま契約を進めたりする業者も残念ながら存在します。

私は、そうした業界の悪しき慣習を変えたいと思っています。お客様が安心してお墓選びができるよう、正確で分かりやすい情報をお伝えすることが、私たち専門家の責任だと考えています。

このブログでも、業界の内情や、普通なら教えてもらえないような「裏話」も含めて、率直にお話ししています。時には同業者から「そこまで話さなくても…」と言われることもありますが、お客様の立場に立てば、知っておいていただいた方が良い情報だと思っています。

資格と専門知識

より良いサービスを提供するため、以下の資格を取得しています:

  • お墓ディレクター1級
  • 終活カウンセラー上級
  • 相続診断士
  • 石材施工技能士1級
  • 建設業許可(石工事業)

特に相続診断士の資格は、お墓の承継問題でお悩みの方のお役に立てると思います。最近は「お墓を継ぐ人がいない」「兄弟間でお墓の管理を巡ってトラブルになっている」といったご相談も増えています。

私の基本的な考え方

お墓選びで最も大切なのは、「故人への想いを形にすること」だと思います。高額なお墓が良いお墓ではありません。ご家族の気持ちがこもったお墓が、一番良いお墓です。

予算が限られていても、工夫次第で素晴らしいお墓を建てることができます。大切なのは、ご家族の想いと予算に合った最適なプランを一緒に考えることです。

また、お墓は建てて終わりではありません。長期間にわたって維持していくものです。将来のメンテナンスや承継のことも考えて、現実的な選択をしていただくことが重要です。

家族について

妻は元銀行員で、現在は石材店の経営面をサポートしてくれています。長男は30歳で、四代目候補として技術を学んでいます。長女は27歳で看護師をしており、家業には関わっていませんが、時々お客様対応で女性の視点からアドバイスをくれます。

家族みんなで支え合いながら、お客様により良いサービスを提供できるよう努めています。

地域での活動

地元の商工会議所理事や静岡市文化財保護委員も務めさせていただいています。また、静岡県石材組合では理事を10年間務め、業界の発展と技術の向上に取り組んできました。

若手石材店経営者の指導・相談役としても活動しており、業界全体のレベルアップに貢献したいと考えています。

読者の皆様へ

お墓のことで分からないこと、不安なことがございましたら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。このブログのコメント欄やお問い合わせフォームから、いつでもご連絡いただけます。

「こんなこと聞いても大丈夫かな?」と遠慮される必要はありません。34年間この業界にいて、お客様からいただいたご質問で「くだらない質問」だと思ったことは一度もありません。皆様の疑問や不安は、とても大切で当然のものです。

お墓選びは人生で何度も経験することではありません。分からないことがあって当然です。私たち専門家は、そんな皆様をサポートするために存在しています。

一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。皆様が納得のいくお墓選びができるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。


石川正道
石川石材 代表取締役(三代目)
お墓ディレクター1級・終活カウンセラー上級・相続診断士・石材施工技能士1級

主な実績

  • 石材業界歴34年(うち経営者として28年)
  • 手がけたお墓:累計2,500基以上
  • 年間個人相談対応:200件以上
  • 静岡県内霊園・寺院との取引:80箇所以上

お問い合わせ
ブログのコメント欄、またはお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
お墓に関するご相談、お見積もり、現地調査も承っております。